トップメッセージ
1970年桜の頃、当社は神戸市において空調設備の自動制御という、未成熟な技術分野で創業いたしました。
当時の自動制御の技術は、省人力と燃費の削減を目的とした、シンプルな技術で有りました。
その後、50年が経過して、自動制御技術は画期的に発達いたしました。
空調設備以外に冷凍設備や衛生設備等にも取り入れられ、現在では、自動制御設備が建設業界での地球温暖化防止の担い手になってまいりました。
私達、三王機工株式会社の社員一同は、お客様の自動制御システム構築をサポートする事によって、環境保全に貢献出来ることを希望と生きがいに感じ活動してまいります。
これからも一層のご理解と、ご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
代表取締役社長
横山 喜久男
会社概要
会社名 | 三王機工株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 神戸市中央区楠町5丁目1番6号 |
代表者 | 代表取締役 横山 喜久男 |
設立 | 1971(昭和46)年4月1日 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 60名(令和7年4月10日現在) |
役員 | 代表取締役社長 横山 喜久男 専務取締役 中島 稔夫 常務取締役 成松 淳 取締役 造酒 泰 取締役 佐藤 修一 取締役 登 真吾 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 三宮支店 三井住友銀行 神戸駅前支店 池田泉州銀行 神戸支店 兵庫県信用組合 三宮支店 |
事業内容 | 自動制御設備工事 中央監視システム工事 環境管理システム工事 電気設備・防災設備工事 上記4項のエンジニアリング、設計、施工、メンテナンス 自動制御機器・電気制御機器販売 機械器具設置工事 情報システム設計 |
事業所 | 詳細はこちら |
許可・登録 | 電気工事業 国土交通大臣許可(特ー4)第14953号 電気通信工事業 国土交通大臣許可(般ー4)第14953号 管工事業 国土交通大臣許可(特ー4)第14953号 消防施設工事業 国土交通大臣許可(般ー4)第14953号 機械器具設置工事業 国土交通大臣許可(般ー4)第14953号 労働者派遣事業 厚生労働大臣許可(派ー28)第300190号 |
事業所案内
本社 | 〒650-0017 神戸市中央区楠町5丁目1番6号 TEL(078)382-0895 FAX(078)382-0340 |
|
---|---|---|
東京営業所 | 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1丁目14番地 第2東ビル4F TEL(03)3256-2506 FAX(03)3256-2507 |
|
名古屋営業所 | 〒450-0002 名古屋市中村区名駅2丁目36番2号 協和ビル2F TEL(052)446-5841 FAX(052)446-5842 |
|
大阪営業所 | 〒540-0035 大阪市中央区釣鐘町1丁目4番6号 ベルトーンビル2F TEL(06)6910-8421 FAX(06)6910-8422 |
|
大阪事業所 | 〒530-0001 大阪市北区梅田2丁目5番4号 千代田ビル西館7階GH号室 TEL(06)6232-8606 FAX(06)6232-8607 |
|
神戸営業所 | 〒652-0034 神戸市兵庫区西橘通1丁目1番20号 辰巳ビル2F TEL(078)335-7090 FAX(078)335-7091 |
|
福岡営業所 | 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東1丁目14番34号 博多ICビル4F TEL(092)474-7735 FAX(092)436-8220 |
会社沿革
1970(昭和45)年 | 11月 | 神戸市において、自動制御機器の販売と施工を目的に創業開始 |
1971(昭和46)年 | 4月 | 法人組織とするため、資本金100万円をもって三王機工株式会社を設立 |
10月 | 東京計器エンジニアリングと代理店契約を締結 | |
1972(昭和47)年 | 3月 | システム受注の工事施工にあたり電気工事業の県知事許可を取得 |
1973(昭和48)年 | 2月 | 一般電気設備工事の受注開始により関西電力認定登録 |
3月 | 神戸市中央区加納町に事務所移転 | |
1985(昭和60)年 | 2月 | 消防施設工事業の県知事許可を取得 |
1987(昭和62)年 | 9月 | 資本金を1000万円に増資 |
10月 | 神戸市中央区楠町に本社社屋を建設し移転 | |
1989(平成元)年 | 3月 | 資本金を2000万円に増資 |
1992(平成4)年 | 7月 | 大阪市中央区南新町に大阪営業所を開設 |
12月 | 電気工事業・消防施設工事業の許可を大臣登録とする | |
1993(平成5)年 | 3月 | 資本金を3000万円に増資 |
1996(平成8)年 | 12月 | 福岡市博多区冷泉町に福岡営業所を開設 |
2000(平成12)年 | 10月 | 資本金を5000万円に増資 |
2006(平成18)年 | 1月 | 一般労働者派遣事業の許可を取得 |
2008(平成20)年 | 2月 | 機械器具設置工事業の許可を取得 |
2010(平成22)年 | 3月 | 東京都千代田区神田佐久間町に東京営業所を開設 大阪市中央区釣鐘町に大阪営業所を拡張移転 |
2014(平成26)年 | 5月 | 名古屋市中村区名駅に名古屋営業所を開設 |
2016(平成28)年 | 10月 | 管工事業の許可を取得 |
2018(平成30)年 | 7月 | 神戸市兵庫区西橘通に神戸営業所を拡張移転 |
2021(令和3)年 | 4月 | 電気通信工事業の許可を取得 |
2022(令和4)年 | 5月 | 大阪市北区梅田に大阪事業所を開設 |
2023(令和5)年 | 3月 | エネマネ事業者登録 |
2025(令和7)年 | 4月 | 経営基盤の強化のため、株式譲渡契約により東テクグループに入る |
資格者
監理技術者 エネルギー管理士 |
11名 1名 |
1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級計装士 2級計装士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 2級建設業経理士 |
9名 3名 4名 1名 4名 2名 3名 |
第3種電気主任技術者 |
1名 |
第1種電気工事士 第2種電気工事士 2級電気通信工事施工管理士 |
11名 21名 1名 |
電気通信主任技術者 電気通信設備工事担任者 |
1名 2名 |
第1種冷凍機械製造保安責任者 第2種冷凍機械製造保安責任者 第3種冷凍機械製造保安責任者 |
1名 2名 4名 |
甲種消防設備士 危険物取扱主任者 |
6名 9名 |
応用情報処理技術者 基本情報処理技術者 |
1名 1名 |
第1級無線技術士 第1級陸上特殊無線技士 第2級陸上特殊無線技士 |
1名 1名 3名 |
2025年4月現在